#yatcheese プロジェクトについてYouTubeでお話しました

f:id:LGG:20220129120437p:plain

NPO法人日本バイヤーズ・エージェント協議会の代表理事の草柳ちよ子です。

 

youtu.be

 

3年ほど交流がある、新潟県の「ながおか史遊会」でご活躍中の、湯本泰隆さん(やんやんさん)のYouTube【まわしよみラジオ】に出演しました。

その中で、#yatcheeseプロジェクトについてお話させていただきました。

 

以下、話したことなどまとめておきます。

初めに

NPO法人日本バイヤーズ・エージェント協議会は、平成14年・2002年に認定されたNPO法人で、私自身は、令和元年2019年に代表理事として継承しました。
人口減少による、空き家問題を解決するためにオンラインで考えるNPOです。
空き空間を活用し、建物の保全や防災に取り組み、移住者が増え、地域社会や市民の皆様が元気になる情報などをご提供するNPOです。

 

パンデミックの影響が大きく、NPO法人の体制を整えるのに大変苦労しましたが、やっと昨年度から新体制で動けるようになり、新しく入会された正会員の皆様のご協力もあって、
「オンラインお話し会」
「公式ブログでの活動内容の発信」
をすることができました。

 

さらに今年度は、NPO法人が目指す
「空き空間の活用」
の具体例として、

愛知県豊橋市のコワーキングスペース「トライアルビレッジ」様のバーチャルオフィスをお借りして、

理事のパソコンシッターの長谷川まさみさんが提供される「オンライン手芸倶楽部」を、市民の皆様に提供する
と言う活動もスタートしました。

yumelog.com


空き空間の活用で、いきなりバーチャルオフィスと言うのは、驚かれるかも知れませんが、このNPO法人は、設立以来、いち早くオンラインに特化してきましたので、むしろ、「私たちらしい」と考えておりますが、反面、時代を先取りしすぎて、市民の皆様には、よくわからないと思われる可能性も高いです。


実は法人設立時は、「NPO法人日本バイヤーズ・エージェント協議会」その名前の通り、「アメリカ型の不動産仲介のバイヤーズ・エージェントの重要性を提唱しよう」
でしたが、そうは言っても、なかなかピンとくる人はいませんでしたので、

「仲介業者が主導権を持つのではなく、知識を身につける、自分が主導権を持ちましょう」
「不動産業者におまかせではなく、信頼できる不動産業者に依頼しましょう」
「不動産業者は、お客様が安心安全に思って頂ける誠実な不動産取引を行いましょう」
と言う感じに修正し、
「メールでの無料不動産相談」
と、
「Q&Aをダイジェスト配信するメールマガジン」
を、市民の皆様に提供してきました。

 

私が代表になる前、2017年から3年間、新潟、長野、愛知など中部信越地域で「旅する活動家」として活動しました。地域おこし協力隊さんのお話を伺ったり、サテライトオフィスや移住体験住宅の視察、空き家バンクで実際に見学、継承するまでの流れを体験したりしました。
その中で、地域の空き家、空き地、空き店舗を何とかしたいという現地の方からのご相談が増えました。同時に、空き家を探してるんだけど、空き家を貸してもらえないというお声も多かったんです。そこで、個人的に、2019年に、地域を行き交う人の流れを創りたいと、移住ソムリエ®︎を起業しました。

 

このような経緯があり、
「空き家や空き地の課題を解決したい」
と言う皆様にNPOでご活用いただけるよう考えました。

新たに開始するのが、
#yatcheese
です。


今はSNS時代ですので、各自治体や団体の皆様が積極的にスタンプラリーやフォトコンテストなど活用されていらっしゃいます。

多くが観光目的だと思いますが、まさにワーケーションがそうであるように、訪れて滞在することがスタートですから、こう言う取り組みこそ、空き家や空き地の課題解決のための第一歩だと考えています。

 

ただ、自治体主体ではなくて、実際に住んでいる、その地域でお仕事を営んでいる、今は住んでいなくても、昔住んでいてお世話になった、仕事をしていた、その地域が好きという方々や、地域を大切にする皆様が主体になることが望ましいと考えていますし、まさに、やんやんさんがYouTubeで「君はまだ新潟を知らない」で新潟の魅力を発信していらっしゃるようなことです。


さて、
#yatcheese
ですが、

観光や旅行で訪れた思い出の記念写真や動画に#yatcheese のハッシュタグをつけて投稿し、それを見た人達が、地域の様々な魅力にアクセスできるようになることを目指した、地域を元気に、訪れた人を笑顔にするプロジェクトです。

YAT=Where you at?どこにいるの?
Say, cheese! はい、チーズ!

どのSNSから投稿いただいてもOKです。SNSを超えて、ハッシュタグでアクセス。なかなか旅行に行けない時こそ、見た人達が オンラインツアー できるように地域の魅力をTwitterやインスタグラムやYouTubeやTikTokなどSNSで発信しましょう!! という内容です。

実際に見ていただくことが一番だと考えましたので、私が個人で活動してきたものを投稿してます。

yatcheese.com


メニューから、各SNSの検索ができます。たぶん、行ってみたいと思う場所、あると思います。


ただ、皆様に投稿していただくのが目標で、私の投稿ばかりが目立ってしまうのは良くないので、私のものは海外の皆様向けにしてます。

これから皆様にお声掛けしていきますが、何よりも、お世話になった信越の皆様に投稿していただきたいので、実は、新潟と長野は外してます。

と言うわけで、やんやんさん、新潟や長野の皆様、よろしくお願いします!

公式アカウントで、いいね!拝見させていただきます。

 

本年度より「具体的に、yatcheeseどうすればいいの?」という一般市民の皆様へのご案内と、地域を応援、魅力を発信する活動をしている正会員またはその関係者様のお話しを、動画で発信していく予定です。

ぜひ参加したい、お話したいという方は、代表理事の草柳ちよ子まで、ご連絡お願いいたします。