【7月27日(火)20時】良い意味で都合のいい人でいよう! 1年半の居候生活で考えた場とコミュニティでの在り方 【NPO・JBAオンラインでお話し会003】

良い意味で都合のいい人でいよう!1年半の居候生活で考えた場とコミュニティでの在り方【NPO・JBAオンラインでお話し会003】

 

f:id:LGG:20210723105803p:plain


移住と空き空間活用をオンラインで考える。
オンラインで地域とつながる社会貢献活動をするNPO・JBA。

今回は、理事長の宮川周平さんから、長野のコワーキングスペースやゲストハウスでの空間活用=コミュニティ、場作りの活動について振り返ってお話しをお伺いします。

 

改めて現在、考える等身大の「コミュニティ、場づくり」とは?
宮川さんのお考えなどお聞かせいただきます。

 

・コワーキングスペース、ゲストハウス、コミュニティ、場作り、地域とのつながりに興味がある方。
・長野のコワーキングスペースやゲストハウスを知りたいという方。
・長野に移住したいと少しでも思ってる方。
・宮川さんのご経験に興味がある方。
・NPO・社会貢献・空き空間活用・DIYに興味がある皆様。

どうぞオンラインでお聞きいただければ幸いです。

 

▶お話しする人
宮川 周平(みやがわ しゅうへい)/ sharing loveクリエイター
フリーランス(執筆、編集、事務、教育、国際協力、移住etc...)

大学院生時代に進路・人生に迷った挙げ句、1年半休学。長野市内のコミュニティスペースに居候しながら、コリビングの運営や、「五感の幅を広げる」をコンセプトにしたクイズイベント『Quizの日』を開催。

“sharing loveクリエイター”として、愛をわかちあう瞬間を増やすため、対話・ライティング・心理学・NVC・カウンセリング・ヨガ・瞑想・場づくり・キャリア教育・いかしあうつながり...などさまざまな分野を勉強中。

★宮川 周平 Website

shuhei-miyagawa.localinfo.jp

 

▶︎概要
【日時】2021年7月27日(水)20:00-21:00
【参加費】無料
【申込方法】Peatixのページよりお申し込みください。
お申し込みいただいた方にメールでZoomのURLを送信します。
【Peatix】https://npojba20210727.peatix.com/
【会場】オンライン・Zoom
【主催】特定非営利活動法人日本バイヤーズ・エージェント協議会
【協力】移住ソムリエ/トンガドメイン日本公式事務局

 

▶︎【NPO・JBAオンラインでお話し会】とは?
「移住促進活動をしている」
「地域の魅力を発信し地域を盛り上げている」
「空き家活用を考えている」
「移住や多拠点生活など考えている」
そんな移住や空き家活用に関心のある一般市民の皆様に、
特定非営利活動法人日本バイヤーズ・エージェント協議会(NPO・JBA)
の正会員の活動事例をZoomで発表するオンラインお話し会です。
皆様のご参加をお待ちしております。


▶進行
草栁ちよ子
NPO・JBA代表理事/移住ソムリエ®︎
【オンラインで、学んで、実践。創造する】オンラインコミュニティ「いいね!創造村(iine! Creators Colony)の村長。2004年より海・山・都会の3拠点生活でメールで不動産相談やNPOのホームページ制作、運営管理、文章制作などリモートワークを展開。2019年、移住ソムリエ®︎を起業し、NPO・JBAの代表理事となる。村ではオンライン講座を提供。NPO・JBAでは、正会員皆様のオンラインお話し会をお届けします。


▶特定非営利活動法人日本バイヤーズ・エージェント協議会(NPO・JBA)とは?
ひとりひとりに寄り添い誠実に。ご満足いただける安心安全な不動産取引の架け橋となる専門家バイヤーズ・エージェントを増やし、トラブルを未然に防ぐことを目指して設立されたNPOです。10年以上、無料不動産相談を提供し、住まいの質向上のための知識提供と啓蒙活動に取り組んできました。
2019年草栁ちよ子が新代表理事となり、コロナを経て、2021年より住環境の保全に関わる知識情報や啓蒙活動として「空き家活用」「地域活性化と移住促進」を実践されている正会員皆様の講演をオンラインでお話し会として開催します。
オンラインで地域と人をつなげる取り組みと、
埼玉・長野の空き家、岐阜の空き店舗、新潟の空き地などを使って若者がNPOを通して、個人と地域への社会貢献となる流れ、循環を創るチャレンジ場【GoTo未来プロジェクト】として展開してまいります。

 

▼入会案内

info.yottakari.com


https://info.yottakari.com/entry/npojbainfo

【参加レポート】空き家でお困りの地方自治体ご担当者様必見‼︎/空き家バンク活用オンラインセミナー~空き家ゲートウェイの”100均物件”で地域の課題解決!?~

f:id:LGG:20210723120913j:plain

(写真は、GoTo未来プロジェクト内の空き家です)
YADOKARI株式会社さん主催のオンラインZoomイベント。Peatixさんで見つけて参加しました。

 

「空き家ゲートウェイ」とは?
空き家バンクにも載っていない物件が、100円か100万円で空き家情報が掲載されていて、オファーした方に空き家を売却できるサービスです。

 

「100円か100万円?!」という価格で驚かれることでしょう。

少し前にゼロ円不動産や修理修繕分を差し引いてマイナスで売却する不動産など話題になりましたが、その、わかりやすい変化進化系と言えるでしょう。

 

空き家活用をオンラインで考えるNPOの代表理事としては、訊きたいことが山ほどあって参加しましたが、土曜の夜、出先ということでスマホから耳だけ参加で、後日、じっくりメールでご質問させていただきました。

連休前のお忙しい中、空き家ゲートウェイのプロデューサー、川口直人さんが、丁寧に、ひとつひとつ質問にご回答くださり、誠に恐縮、感謝でございます。

お礼として、このブログでご紹介させていただきます。

 

詳細はここ!

peatix.com

YADOKARI.net

yadokari.net

空き家ゲートウェイ

akiya-gateway.com


ポイントとしては
1.
移住を考えている方が見るであろう、地域の空き家バンクにも載っていないような、地元の方しか知らないような、お宝(使い方次第で)物件情報が、100円か100万円という、わかりやすい価格で載っている。

 

2.
持ち主・売り主さまが、直接、オファーした方の中から選びます。
じっくりと選ばれた上ですから「かなり成約率が高め」となる可能性が考えられます。
逆に探している方も、じっくりと探せるということです。

 

3.
ただし。
修理修繕・残置物処分などは、買主負担です。
(物件の条件によるのかな?)
そして、個人間売買となります。

 

空き家活用をオンラインで考えるNPOの代表理事としては、10年以上前から変わらず一番ご相談が多い課題です。ここに尽きるといっても良いでしょう。
この「3」の問題をどうクリアするかでしょうね。

 

とはいえ。
古民家まで本格的ではなく、空き家になっている中古物件で100円か100万円で何かしてみたい、探している!という方には、大いに参考になる、面白いと思います。

  

買う側の
「空き家バンクなどから探す真の醍醐味(=究極の自己責任という難しさでありご縁とタイミングの面白さ楽しさ)」

売る側の
「空き家バンクを通して、または通さずに、次の人に託す真の醍醐味(=究極の自己責任という難しさでありご縁とタイミングの面白さ楽しさ)」

のマッチングにかかる時間と労力の最初の一歩が、双方、少しは軽減されるメリットがあると感じます。

 

以上、参加レポートでした。
空き家ゲートウェイの川口さん、ありがとうございました。 

地域コミュニティの危機脱出のヒントに。地域をオンラインで繋ぐ「よったかり.com」

f:id:LGG:20210706160222j:plain

地域コミュニティの危機脱出のヒントにして欲しい!
特定非営利活動法人 日本バイヤーズ・エージェント協議会が、
地域をオンラインで繋ぐ「よったかり.com」を無償でお見せします。

 

-----------------
私たちはNPO法人として「市民生活における住まいの質向上のための知識の啓蒙 (講演会、セミナーの開催、ウエブ上での相談と情報提供)」の事業を行っております。

新型コロナウイルス感染症の影響による緊急事態宣言の発出などを通じ、各自治体や医療関係者の皆様のご尽力を目の当たりにし、私たちも市民の皆様のために、下記の非営利活動を開始することに致します。


■活動内容
オンラインを拠点にした私たちの交流の場の《よったかり.com》を、無償で地域コミュニティの運営者の皆様の元に出向いてお見せします。


■目指すもの
空き家対策など、市民生活における住まいの質向上を目指すためには、個々人の努力以上に、地域コミュニティの力が必要になります。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症対策として、グループでの会合やイベントを制限せざるを得ない状況が続き、思うように活動できないコミュニティの皆様が数多くいらっしゃいます。
そこで、オンラインに特化して活動をしてきた私たちのコミュニティの《よったかり.com》をお見せすることで、皆様のコミュニティでのオンライン活用のヒントにしていただくことを目指します。


■提供対象者
・コミュニティ運営者の皆様
(社会教育関係団体だけではなく、カフェや飲食店などの地域住民の憩いの場を運営される皆様や、コワーキングスペースなどのコミュニティマネージャーの皆様も対象です)


■提供地域
・東京都および近県
(本活動は不要不急ではなく、また適切な感染予防の上で行いますが、移動時の安全を確保するため、状況によっては提供地域を制限させていただく場合がございます)


■提供時間
・120分間(うち30分は準備時間)
(日時はご都合に合わせてお伺いしますが、各種イベントやサークル活動などに合わせることも可能です)


■提供料金
・無料
(担当者は無償で行い、かかる経費は2021年度の活動予算から捻出します)


■補足
私たちは、オンラインでの無料不動産相談を行うNPO法人として長年の活動実績を元に、現在は空き家、空き地、空き店舗などの活用を実践しています。
東京のNPO法人ではあるものの、設立時からインターネットを拠点に全国の皆様と共に活動を行なっております。
なお、よったかり.comの「よったかり」は、新潟中越地方の方言(寄り集まり)から由来しています。

 

■代表理事 草栁ちよ子は、移住ソムリエです。
移住ソムリエとは、人と地域の資質を活かし、豊かさを磨き上げ循環する在り方を目指します。住む場所、暮らす地域、関わるコミュニティ、仕事を、自分で選ぶ、決める、創造する。発信表現交流しながら「オンラインでつながる。学んで、実践、創造する」を体現しています。

地域と地域を超えた、オンラインとオフライン、ローカルとグローバルを超えたつながりを構築し「私達が生きている世界は止まらない、変わり続け」ることを、時代、世代、地域を超えて、オンラインで繋がって皆で一緒に考えます。

 

■参考URL

info.yottakari.com

 

【レポート】坂元さん:空き家で社会貢献「GoTo未来プロジェクト」東金編 この空き家どう活用する? 【NPO・JBAオンラインでお話し会002】

2021年6月30日(水)、オンラインお話し会第2回、株式会社アオイエの坂元さんより東金の空き家の視察報告をお話しいただきました。

 

f:id:LGG:20210706164850p:plain


理事長のちよ子は、奥多摩の旧中学校を宿泊施設とコワーキングスペース、撮影場所として提供しているOKUTAMA+さんから参加しました!

OKUTAMA+さん、ありがとうございました!

 

以下、坂元さんからのレポートです。 

 

f:id:LGG:20210706173255p:plain


こちらが視察で行った空き家です。所在地は千葉県です。

 

f:id:LGG:20210706170854p:plain

こちらが入り口で、最初は扉も開かなかったので、バーベルと大きなハサミを使って切り開いて、なんとか道を作りました。
ここまで15分くらいの時間が必要で、その他にも軍手や長靴などが必要です。

f:id:LGG:20210706171029j:plain

おうちの右側の庭は隣の方が手入れをしてくれていました。

f:id:LGG:20210706171059p:plain

こちらが屋根の部分です。

f:id:LGG:20210706171241p:plain

以前にあった千葉県の大きな台風の影響によって、大きく破損していて、この隙間から風や虫が入っているのが見受けられました。

f:id:LGG:20210706171311p:plain

こちらも同じく、屋根の部分ですが、瓦が上の段の手前がないことがわかります。
こちらも台風の影響で下に落下したみたいです。

f:id:LGG:20210706171357p:plain

家の中の天井です。やはり落下している部分がありました。
蜂の巣の残骸もあり、やはり虫が外から出入りしているみたいです。

f:id:LGG:20210706171418p:plain

玄関に入ってからすぐにある階段です。下に落ちているのは、天井の廃材と蜂の巣の残骸です。他にも以前の作業の後があります。

f:id:LGG:20210706171527p:plain

一階のリビングです。おそらく一旦ここにキッチンの廃材などをおいてるみたいです。
天井部分もはがれている状態ですね。

f:id:LGG:20210706171556p:plain

こちらは一階部分にあるトイレです。現在は和式から洋式に変えれるような物もあるので、そちらに変えることができると思っています。また10年以上も放置されているので、配管の状況が心配なので、水などは出さないようにしております。

f:id:LGG:20210706171626p:plain

1階のキッチンがあった部分ですね。水道などがありますが、特にここも進んでないようです。お風呂が奥にあると思いますが、ドアが開かなかったため、確認はできませんでした。

f:id:LGG:20210706171654p:plain

一階の奥のお部屋です。ガラスが割れていて、ここからネズミが入ったり、猫がもしかしたら入っているかもしれない状況でした。ガラスが割れたのも、台風の影響かと思います。対策が必要ですね。

f:id:LGG:20210706171733p:plain

こちらは二階部分の画像です。床が落ちることはなさそうでした。天井も一階部分よりも綺麗でした。

f:id:LGG:20210706171814p:plain

 二階部分の別の部屋です。こちらには収納があったような跡がありました。

 

f:id:LGG:20210706171841p:plain

 

f:id:LGG:20210706171854p:plain


プロジェクト名のように、日向ぼっこできたらなと思いました。
とても日当たりの良い家なので、多くの人に陽があたるような場所を提供したい。そう思いました。

また、日光に当たっている時のようなポカポカとした安心感を感じることができるような場所、空間づくりができたらと思っております。

 

f:id:LGG:20210706171923p:plain

そのために必要なものですが、お金が1番だと思っています。

プロの方に画像などをもとに見てもらいましたが、1000万円くらいはするのではないかと言われました。その他にも、人材やそもそもプロジェクトをするという意思などがとても大切だと思っております。

 

f:id:LGG:20210706171945p:plain

テクノロジーやITなどの技術の進歩があり、とても便利な世の中になりました。なんでも手に入れることができ、多くの情報を得ることができます。

自分はとても便利な日本で生まれ育ちました。

大学在学中に初めてネパールという国に行き、水も電気もガスも当時なかった村で、ネパールの方から

「何もなくても心からの笑顔があれば、それが一番である」

ということを教えていただきました。

 

日本にはなんでもあるしとても便利。でも周りを見渡してみると、なかなか心からの笑顔でいる人を見ることは少ない。

それならば、ネパールの方が言っていたようなみんなが笑顔になれるようなコミュニティをつくりたい。

f:id:LGG:20210706172036p:plain

 人の笑顔は命があるものから生まれます。そして、人の不安や不満も同じく命あるものから生まれます。

そして命あるものの中でも、特に人間が、最高の笑顔も、逆に恐ろしい不安も引き出します。 便利になった世の中だからこそ、人間関係で大切なコミュニケーションがさらに重要になってくるのではないでしょうか。

そのような場所を千葉から作っていきたいと思っておりました。

f:id:LGG:20210706172103p:plain
このような開放感のある、家にできたらと思います。
空き家は日本にはたくさんあり、いろんな活用方法が考えられますが、やはりまずは安全を確保して、ヘルメットや軍手などをしっかりと準備をして、現状の調査などをする必要があると思います。

 

f:id:LGG:20210706160222j:plain

 

坂元さん、ありがとうございました!

家主さんに、プロジェクトをお伝えしたところ、

「日向ぼっこなんて…嬉しすぎる!!!すっかり忘れていた言葉です。

確かに目の前は広い公道で、そこが気に入って購入しました。しかし仕事に追われ、DIYも挫折し絶賛放置中で、使っていない空き家なので保険も使えない状態です。

ただ、九十九里など外房にも内房にも海に行ける拠点としては、高速道路降りてスグで東京に近い利便性の良いところです。

今スグどうこうは出来ないでしょうが、少しずつ”日向ぼっこ”に向かって前進出来たら良いですが、この空き家に希望を見出して時間をお気持ちをかけてくださっただけで非常に嬉しいです。ありがとうございました!」

というご感想を頂戴しました。

株式会社アオイエ代表 坂元裕星さん、誠にありがとうございました。

 

★この「GoTo未来:東金日向ぼっこの家プロジェクト」にご賛同いただける、協力したい!支援したい!という方は、東金日向ぼっこの家プロジェクト単体を応援できる賛助会員としてご支援が可能です。いただいたご支援は、すべて、坂元さんの東金日向ぼっこの家プロジェクトの活動費として使わせていただきます。

お気軽にお問い合わせください!【詳しくは事務局まで

 

f:id:LGG:20210617125522p:plain

 

▶お話しした人
株式会社アオイエ 代表取締役
坂元裕星
大学在学中にバックパッカーとしてネパールを訪れ、その後一年間現地で英語を教える活動を行う。
帰国後アオイエに入居したことをきっかけに株式会社アオイエに入社し、
東京を統括するコミュニティマネージャーを務める中で代表に就任。

note.com

ネパールで先生からシェアハウスの代表に?坂元裕星は心からの笑顔を守るために働く。

u-29.com

6月30日(水)20時〜22時 空き家で社会貢献「GoTo未来プロジェクト」東金編 この空き家どう活用する? 【NPO・JBAオンラインでお話し会002】

6月30日水曜日夜20時、Zoomで正会員さんのお話し会を開催します。
空き家で社会貢献「GoTo未来プロジェクト」東金編
この空き家どう活用する?
【NPO・JBAオンラインでお話し会002】

 

f:id:LGG:20210617125522p:plain


空き家・空き地・空き店舗・空き空間を活用して社会貢献する。
NPO・JBAの「GoTo未来プロジェクト」
正会員さんが各物件のプロジェクトリーダーになり
1.現地視察する
2.計画を立てる
3.仲間を集める
4.お金を集める
5.実践する
そんな
★自分たちがやりたいことを形にしながら
★地域や皆様に活用いただける社会貢献をやってみるプロジェクト
です。

 

この度、株式会社アオイエ代表の坂元さんが
千葉県東金市の空き家を視察してきました!
どんな空き家活用プロジェクトをお考えなのか?
活動報告と共にお聞かせいただきます。


NPO・社会貢献・空き家活用・DIYに興味がある皆様。
コミュニティハウス アオイエさんに興味がある方。
坂元さんの活動に興味がある方。
どうぞオンラインでお聞きいただければ幸いです。
参加希望の方は、当日お昼12時まで、Peatixからチケットお申込みお願いいたします。

npojba20210630.peatix.com


▶お話しする人
株式会社アオイエ 代表取締役
坂元裕星
大学在学中にバックパッカーとしてネパールを訪れ、その後一年間現地で英語を教える活動を行う。
帰国後アオイエに入居したことをきっかけに株式会社アオイエに入社し、
東京を統括するコミュニティマネージャーを務める中で代表に就任。

note.com

 

ネパールで先生からシェアハウスの代表に?坂元裕星は心からの笑顔を守るために働く。

u-29.com

【6月】オンラインで地域と人をつなぐ事例報告:奥多摩の旧中学校でオンラインコワーキング

f:id:LGG:20191217215654j:plain


移住促進と空き家活用をオンラインで考えるNPO・JBAの代表理事の草柳ちよ子です。

NPO・JBAは、もともと長年「オンラインでメールで一通一通不動産相談」をしてきたオンラインに特化したNPOです。

 

コロナ禍により、オンライン、Zoom、リモート、テレワーク、コワーキング、ワーケーションなどの言葉が一気に市民の皆様の日常生活に身近になりました。

会社に通勤してお仕事をしていた皆様が、お家で、またはサテライトオフィスやコワーキングスペース、シェアオフィス空間などで、オンラインでお仕事に対応する事業者様も増えました。

カフェやレストランやホテルや温浴施設やゲストハウス、シェアハウスなども「ワーキングスペース」としてWiFiや充電を完備して 「仕事ができるスペース」に変え、「コワーキング・シェアスペース」に対応できる場所も増加しています。

 

正会員の皆さまは、
・空き空間活用や移住促進の活動報告
をオンラインお話し会で発表いただいています。

また
・空き家を活用して社会貢献を考えるGoTo未来プロジェクト
も実行していただいております。

 

では、理事長は何をやっているのでしょう? 
実は、わたくし個人は「移住ソムリエ」です。
2017年より、全国をめぐり18箇所のコワーキングスペースを取材し、以後、地域おこし関連や、空き家バンク・移住体験住宅など、主に信越中部方面の地域課題を視察し続け体験・学ばせていただきました。

 

普段は、オンラインと車の助手席が「仕事場」ですが。

 NPO・JBAの代表理事になりましたので、
・日本全国の空き空間活用事例は、正会員さんにお任せ
し、
私は
・オンラインで地域と人をつなぎる
活動をレポートさせていただきます。

 

具体的には、、、。

 

f:id:LGG:20210706161251j:plain


オンライン手芸俱楽部…月一回、JBAの正会員のパソコンシッターまさみさんが、お仕事と別に、大好きな編み物やパペットづくりの時間を確保したい!と熱望し、オンライン(Zoom)でつながりお話しながら、その2時間だけは集中して好きなことをして、少し息抜きにお話しする…という憩いの時間を主催されています。

 

このオンラインイベント、主催者はおうちで。参加者さんはそれぞれの自宅で(山形から参加くださってる方もいます)。

 

f:id:LGG:20210617124448j:plain

ちよ子は、今回から空き空間を活用できるスペース…6月は、OKUTAMA+さん(旧中学校の建物を宿泊とコワーキングスペースに提供)から参加させていただき、ハタオリの貼り絵を作成させていただきました。

 

f:id:LGG:20210706155935j:plain

 

元中学校の教室で、創作活動を出来るなんて、嬉しいです!新鮮な気持ちになりました!

 

こちらのOKUTAMA+さんは、今後、レストランやサウナ施設ができる予定で、夏休みはイベントもありそう。コミュニティ皆さんと地域の皆さんとで創り上げている様子が、とても楽しみです。

OKUTAMA+ | 奥多摩町の廃校になってしまった旧古里中学校を拠点とし、創造的な活動を応援するコミュニティスペースです。

 

f:id:LGG:20210706155543j:plain

実は、6月のNPO・JBAオンラインお話し会第二回目も、OKUTAMA+さんから参加させていただきました!ありがとうございました。詳しくは↓↓↓

info.yottakari.com

 

 

 

 

 

GoTo未来プロジェクト:その1【千葉】

NPO・JBAでは、正会員が空き家を活用する「GoTo未来プロジェクト」を展開中です。
正会員がプロジェクトリーダーとなり、計画と予算を立て、人と資金を集め、集めたお金で「形」にして「人と地域をつなげる社会貢献」を実践します。

f:id:LGG:20210425124330p:plain

上記「GoTo未来プロジェクト」ですが、早速、正会員さんが空き家を視察に行きました。

 

f:id:LGG:20210504195440j:plain

 

f:id:LGG:20210504195459j:plain

予想以上の空き家(廃屋)です!
今後これをどう計画を立て、予算を立てるのか、正会員さんのご提案が楽しみです。

f:id:LGG:20210504195518j:plain

f:id:LGG:20210504195554j:plain

もちろん、無理や無茶をしない。安全面には最大の注意を払い、近隣皆様にご迷惑にならないよう配慮し、かつ、当事者皆さんがコロナにならないよう安全対策も踏まえた上で、慎重に、進めてまいります。

GoTo未来プロジェクトは、空き家活用と人と地域をつなげる社会貢献活動に取り組む正会員さんをご支援いただける皆様の応援が不可欠です。
応援いただける方は、ぜひ、NPO・JBAの賛助会員になって、ご支援をよろしくお願いします!

また、正会員(この写真の場合は、千葉)のプロジェクト単体をご支援、応援したいというご寄付もお受けします。
詳しくは、事務局の草柳ちよ子にメッセージお寄せいただくか、
入会案内のメールアドレスからお問い合わせをよろしくお願いします。

info.yottakari.com

 

 

【開催レポート】四賀に来ましょ!!「さとかつプロジェクト」 移住者が何かしたくなる地域の魅力とは? 【NPO・JBAオンラインでお話し会001】

f:id:LGG:20210427161512p:plain


四賀に来ましょ!!「さとかつプロジェクト」 移住者が何かしたくなる地域の魅力とは? 【NPO・JBAオンラインでお話し会001】に、ご参加ありがとうございました。

以下、今回お話しいただいた、こず恵さんより開催レポートです。

 

f:id:LGG:20210427161229p:plain


長野県松本市四賀(旧 東筑摩郡四賀村)に19年前に移住してきた降籏(話し手)が、田舎情緒たっぷりの里山の四賀の魅力を語る1時間。

四賀とはどんなところか、人口問題、昨年より力を入れている移住促進、そして魅力ある四賀を多くの人に知ってもらうためのイベント活動等を紹介。

 

f:id:LGG:20210427162634p:plain


四賀を知ってもらうために作ったホームページ『ハレホレ四賀』を用いて、四賀内のお洒落なショップや空き家情報なども紹介。

最後に四賀を楽しんでもらうためのイベント「四賀きまシャルソン』『錦織マルシェ』の紹介をしました。

 

f:id:LGG:20210427161331p:plain

 

・全体の調整をまさみさん、進行役にちよ子さんといてくれ、動画配信トラブルも見事に進めてもらうことができ、心強かったです。

・今回、初めてスライドショーを作りましたが、動作に慣れてなくお見苦しい点もありましたが、初回ということで、今後の参考になったらと思います。

・四賀在住の方(さとかつプロジェクト代表者)が参加してくれました。
降籏の四賀紹介を聞いて、改めて四賀の魅力を感じられ、降籏の四賀への思いも知ってもらうことが出来ました。今後の活動に活かされていくと思います。

・なれない説明で伝わったか心配でしたが、最後に皆様からの感想で、四賀に興味を持っていただけたことがわかり安心しました。

 

最後に一つ、今後の配信での改善点として
画面共有時、皆さんの表情など把握しづらい状態になります。できれば、マイクONにしている、ちよ子さんの相槌や笑い声等聞こえたら、説明の励みになるんじゃないかなぁと思いました。

貴重な体験させていただき、ありがとうございました。

 

f:id:LGG:20210427161424p:plain


【事務局・ちよ子より】
こず恵さん、当日のお話し会と、開催レポート、ありがとうございました!

5月15日(土)錦織マルシェ
11月6日(土)四賀シャルソン
のご案内の他、
四賀愛満載のこず恵さんから、四賀の魅力をたっぷりお伺いしました。
また、地元にお住まいの方も参加くださり、地元の方のお話が聞けたことは、一同とても学びとなりました。

特に「ハレホレ四賀」のサイトは四賀の自然を満喫できる素晴らしいページです。
インフルエンサーをお呼びして撮影した四賀シャルソンのYouTube動画もとっても素敵でした。
一同、四賀に行きたくなりました!
ぜひ、サイトのほう、ご覧になってください。

ハレホレ四賀

shiga-area.net

 

四賀シャルソンのYouTube

youtu.be

値段と広さに一同驚愕した、移住促進!

shiga-area.net

 

【参加者皆さんの感想】

・長野に住んでるが化石でたとこっていうイメージしかなかった。行きたくなりました!

・長野は全然行ったこともなく知らなかった。住宅の値段を見て驚いた。

・すぐに移住するのではなく、移住体験住宅とはまた違う、ワンクッション置けるような【クラインガルテン】がとても良いと思った。

・地元に住んでいるけど、気づかなかった。こず恵さんが愛情たっぷりに良さを話してくれて、四賀愛が伝わった。

・情報発信が重要。先に移住した人達がいるというのが大きい。

・シャルソン行きたい!

 

こず恵さんは、10月にも、シャルソンをテーマにお話し会を開催予定です。
またオンラインで、お会いできることを楽しみにしております。

お話しくださったこず恵さん、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

f:id:LGG:20210405155354j:plain

 

★NPO・JBAって何?特定非営利活動法人日本バイヤーズ・エージェント協議会は、空き家活用・移住促進・地域を盛り上げる活動を考え実践している正会員皆様の活動をオンラインで発表するオンラインお話し会を開催し、一般市民の皆様に住まいの質向上のための知識や学びを共有しています。

また地域と個人をつなげ、社会貢献となる流れを創る「GoTo未来プロジェクト」(空き家空き地空き店舗活用)にも取り組んでまいります。

正会員・賛助会員さま共に受け付けております。詳しくは

info.yottakari.com

 

 

4月26日(月)夜9時・四賀に来ましょ!!「さとかつプロジェクト」 移住者が何かしたくなる地域の魅力とは? 【NPO・JBAオンラインでお話し会001】

f:id:LGG:20210405155354j:plain

 

4月26日月曜日の夜21時に、Zoomで正会員さんのお話し会を開催します。


四賀に来ましょ!!「さとかつプロジェクト」
移住者が何かしたくなる地域の魅力とは?
【NPO・JBAオンラインでお話し会001】

npojba20210426.peatix.com


2年前からシャルソンを取り入れ、地元組合や会社の皆さんからなる『さとかつプロジェクト』、移住者と企画をした『錦織マルシェ』開催など、地元の皆さん・移住者と一緒に旧四賀村の魅力を伝える活動をされている降旗こずさんからオンラインでZoomでお話しを伺います。


月曜日の夜ですが、食事を済ませた後、ゆるりとご参加いただけましたら嬉しいです。
参加希望の方は、Peatixからチケットをお申込みお願いいたします。

【参加レポート】「NPO団体の事務さん! 今さら聞けない”会計税務・労務管理” 勉強会&交流会

f:id:LGG:20210425121413p:plain

 

24日(土)は、芦屋市立あしや市民活動センターリードあしやさん主催の
「NPO団体の事務職さん! 今さら聞けない”会計税務・労務管理” 勉強会&交流会」
に参加しました。

 

税務編と労務編、両方オンライン参加しましたが、も・の・す・ご・く!
勉強になりました!

 

特に、収益事業の源泉徴収と源泉徴収税。
給与と業務委託、ボランティア謝金、労働契約、有給休暇。
労災保険。まだまだ先の話だと思いますが、雇用保険、社会保険。
そして無期労働契約などなど。

 

人をひとり雇うと、これだけ色々大変!
でも、自分が会社務めしてた時、結婚して扶養に入ってた時は、
どの法人、会社でもやってくださってたんですよね。
今度は、自分が行う立場になるかもしれない、というだけで。

 

最後、質問で、あるNPOの方が
同じ活動をずっとしてきた仲間を解雇するのは心苦しい
とおっしゃってましたが、それは一般の企業でも同じこと…。

 

最後に、リードあしやさんの休憩タイムが凄い!
休み時間の合間も休まずに、告知をしてらっしゃるんです!!

昨年、コロナで初めてオンライン参加した時に、
女性の方ふたりが陽気に告知してて、その姿勢に
「えっ?!テレビショッピングみたい!?」
「すごいな〜!さすが、大阪圏!」
と衝撃を受けた&感動したものです。

 

誰も見ていないかも知れないのに、やっちゃう。
サービス精神旺盛&一分一秒大切にする。
私も見習おうっ!ほっこり勇気をいただきました。

芦屋市立あしや市民活動センターリードあしやさん
ありがとうございました!

https://www.ashiyanpo.jp/